chinda_fall_desu’s diary

竹内豊の日記

ヒューマンコンピューターインターフェースをもっと知りたいなー

【HCI論文】Replicate and Reuse (2020) - 本を利用して、デジタルコンテンツを閲覧 -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連研究 タンジブルであることの利点 解説動画 今回の論文 "Replicate and Reuse: Tangible Interaction Design for Digitally-Augmented Physical Media Objects"(CHI 2020)www.youtube.com …

【HCI論文】MeetAlive (2017) - 壁にみんなのPC画面、みんなで編集 -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連研究 関連 今回の論文 "MeetAlive: Room-Scale Omni-Directional Display System for Multi-User Content and Control Sharing"( ISS 2017)www.youtube.com どんなもの? 会議に参加する全…

【HCI論文】TouchMe (2011) - 三人称視点+タッチ入力 -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連研究 発展させた研究 今回の論文 "TouchMe: An augmented reality interface for remote robot control"( ICAT 2011)www.youtube.com どんなもの? ・三人称視点の映像を使い、タッチ入力…

【HCI論文】Proxemic-Aware Controls (2015) - 距離や向きによってコントローラが変化 -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 利用したツール 関連研究 今回の論文 "Proxemic-Aware Controls: Designing Remote Controls for Ubiquitous Computing Ecologies"(MobileHCI 2015)www.youtube.com どんなもの? ユーザとデバ…

【HCI論文】UbiCompass (2018) - スマートウォッチでIoTデバイスを操作 -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連 関連研究 今回の論文 "UbiCompass: An IoT Interaction Concept"(2018)www.youtube.com どんなもの? スマートウォッチを用いたIoTコントローラ デバイスの水平方向を使って、デバイスを…

【HCI論文】Body cyberization by spatial augmented reality for reaching unreachable world (2017) - SAR+伸縮する腕 -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連研究 今回の論文 "Body cyberization by spatial augmented reality for reaching unreachable world"(AH 2017)www.youtube.com どんなもの? 投影された手を伸び縮みさせてインタラクショ…

【HCI論文】 MoleBot (2012) - 机の下にモグラ!? -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連研究 今回の論文 "MoleBot: a robotic creature based on physical transformability"(VRIC 2012)vimeo.com どんなもの? 時間情報を用いることで、商用の深度カメラを使った部屋全体の3D…

【HCI論文】Temporally Enhanced 3D Capture of Room-Sized Dynamic Scenes With Commodity Depth Cameras (2014) - 部屋全体の3D構造をキャプチャ-

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 議論 今回の論文 "Temporally Enhanced 3D Capture of Room-Sized Dynamic Scenes With Commodity Depth Cameras"(IEEE 2014)www.youtube.com どんなもの? 時間情報を用いることで、商用の深度カメラを使っ…

【HCI論文】TeleHuman2 (2018) - 円筒型ディスプレイ+ホログラム+遠隔コミュニケーション -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連動画 関連研究 今回の論文 "TeleHuman2: A Cylindrical Light Field Teleconferencing System for Life-size 3D Human Telepresence"(CHI 2018) www.youtube.com どんなもの? 円筒型ディ…

【HCI論文】HoloARt (2017) - ホログラム+アート -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 議論 関連 ホログラムの研究 Showcase 今回の論文 "HoloARt: Painting with Holograms in Mixed Reality"(CHI EA 2017)www.youtube.com どんなもの? ホログラムを用いて、手だけを使って、実世界の物体の上…

【HCI論文】Holoportation (2016) - ホログラム+遠隔コミュニケーション -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連 疑問 解説 関連研究 ステレオ投影を用いたもの 動きが制限されるもの 動きが制限されないもの 今回の論文 "Holoportation: Virtual 3D Teleportation in Real-time"(UIST 2016) www.youtu…

【HCI論文】Virtual reality on a WIM (1995) - VR+部屋のミニチュア -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 今回の論文 "Virtual reality on a WIM: interactive worlds in miniature"(CHI 1995)www.youtube.com 動画を見て思ったこと ・ミニチュアを使って、部屋の内装を変えるシステム? ・VRだから…

【HCI論文】CRISTAL (2009) - 天井からの目線で家電を操作 -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連 操作するIoTデバイス さまざまな統合型コントローラ 今回の論文 "CRISTAL: a collaborative home media and device controller based on a multi-touch display"(ITS 2009)www.youtube.co…

【HCI論文】exTouch (2013) - AR+物体操作 -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連 答え合わせ 似てる研究 今回の論文 "exTouch: spatially-aware embodied manipulation of actuated objects mediated by augmented reality"(TEI 2013)vimeo.com 動画の疑問点 ・既存のシ…

【HCI論文】inFORM (2013) - 様々なUIに変化する形状ディスプレイ -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 用語 Affordanceとは何か 関連研究 静的なアフォーダンス 触覚分野 動的に制御されるオブジェクト 今回の論文 "inFORM: dynamic physical affordances and constraints through shape and obje…

【HCI論文】floatio (2016) - 生き物みたいに風で浮遊する -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 関連 似てる研究 今回の論文 "floatio: Floating Tangible User Interface Based on Animacy Perception"(UIST 2016)vimeo.com動画の疑問点 ・ある座標で静止させることはできないのかな ・球状で軽…

【HCI論文】GridDrones (2018) - ドローンを用いたタンジブルなディスプレイ -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連 似てる研究 解説動画 今回の論文 "GridDrones: A Self-Levitating Physical Voxel Lattice for Interactive 3D Surface Deformations"(UIST 2018)www.youtube.com動画の疑問点 ・ドローン…

【HCI論文】Dynablock (2018) - 再構成可能な3Dプリンタ -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連 答え合わせ 似てる研究 今回の論文 "Dynablock: Dynamic 3D Printing for Instant and Reconstructable Shape Formation"(UIST 2018)www.youtube.com 動画の疑問点 ・自動的に指定した形…

【HCI論文】LiftTiles (2020) - 空気椅子に座る -

読んだ論文を自分なりに整理してみます。 今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連 答え合わせ 気になる関連動画 今回の論文 "LiftTiles: Constructive Building Blocks for Prototyping Room-scale Shape-changing Interfaces"(T…

エアバッグで恐竜を表現(コンピューターインターフェースの論文を読む No.59)

読んだ論文を自分なりに整理してみます。 今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連 答え合わせ 似てる研究 今回の論文 "TilePoP: Tile-type Pop-up Prop for Virtual Reality"(UIST 2019)www.youtube.com 動画の疑問点 ・変化にど…

VRに合わせて家具を動かす(コンピューターインターフェースの論文を読む No.58)

読んだ論文を自分なりに整理してみます。 今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連 答え合わせ 感想 似てる研究 今回の論文 "RoomShift: Room-scale Dynamic Haptics for VR with Furniture-moving Swarm Robots"(CHI 2020)www.yo…

【HCI論文】SpaceTop (2013) - 3D空間にウィンドウを配置 -

今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連 似てる研究 脚注 今回の論文 "SpaceTop: Integrating 2D and Spatial 3D Interactions in a See-through Desktop Environment"(CHI 2013)vimeo.com どんなもの? ・既存の2Dインターフェ…

ゲルで押し込むを検知する2.5次元入力デバイス(コンピューターインターフェースの論文を読む No.56)

読んだ論文を自分なりに整理してみます。 今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連 余談 似てる研究 今回の論文 "deForm: an interactive malleable surface for capturing 2.5D arbitrary objects, tools and touch"(UIST 2011) …

Visuo-haptic 錯覚によってピンディスプレイを改良(コンピューターインターフェースの論文を読む No.55)

読んだ論文を自分なりに整理してみます。 今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連 わからなかったこと ピンディスプレイたち 今回の論文 "Visuo-Haptic Illusions for Improving the Perceived Performance of Shape Displays"(2…

AR上での3Dスケッチを2Dスケッチで補助(コンピューターインターフェースの論文を読む No.54)

読んだ論文を自分なりに整理してみます。 今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連 今回の論文 "SymbiosisSketch: Combining 2D & 3D Sketching for Designing Detailed 3D Objects in Situ"(CHI 2018)www.youtube.com 疑問点 ・…

"RealitySketch(2020)" を読むための予備知識

はじめに 単純なバスケのゲーム PhysInk Apparatus ここまでのまとめ Sketch-based Dynamic Illustration of Fluid Systems RealitySketch はじめに "RealitySketch: Embedding Responsive Graphics and Visualizations in AR through Dynamic Sketching"(20…

ARと現実世界の物体を結びつける(コンピューターインターフェースの論文を読む No.53)

読んだ論文を自分なりに整理してみます。 今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 関連 解説動画 今回の論文 "RealitySketch: Embedding Responsive Graphics and Visualizations in AR through Dynamic Sketching"(2020)www.youtube.…

これまでの形状変化装置たち『Shape-changing interfaces: A review of the design space and open research questions(2012)』(No.52)

読んだ論文を自分なりに整理してみます。 今回の論文 変形の種類 自然(Organic)↔人工的(Mechanical) 入出力の種類 今回の論文 "Shape-changing interfaces: A review of the design space and open research questions"(2012)この当時(2012年)までに作られた…

触れるグラフを作ろう『Opportunities and Challenges for Data Physicalization(2015)』(No.51)

読んだ論文を自分なりに整理してみます。 (準備) 論文のネットワーク化 今回の論文 (準備) 論文のネットワーク化 まず、論文間の関係をネットワークにして可視化してくれる以下のサービスを使ってみる。www.connectedpapers.com石井裕先生のRadicalAtom…

Arduino CLIでターミナルから書き込みを行う

下記の動画でArduinoCLIの使い方が分かったのでまとめる。www.youtube.com Latest releases: Release 0.11.0-rc1 · arduino/arduino-cli · GitHub ①~⑥の手順で書き込むを行える。 ①接続されているボードを確認。 > arduino-cli board list Port Type Board …