chinda_fall_desu’s diary

竹内豊の日記

ヒューマンコンピューターインターフェースをもっと知りたいなー

【HCI論文】UbiCompass (2018) - スマートウォッチでIoTデバイスを操作 -

今回の論文

"UbiCompass: An IoT Interaction Concept"(2018)

www.youtube.com

どんなもの?

スマートウォッチを用いたIoTコントローラ
バイスの水平方向を使って、デバイスを区別する

先行研究との違い

・他のデバイスを必要としないので、デバイスを拾い上げる手間が省ける

ポインティング方法
これまでのコンピュータビジョンを用いた研究では一般的でないハードウェアを使うので、一般ユーザに普及しづらい
→UbiCompassではスマートウォッチしか使わない

スキャン方法
IoTデバイスを空間情報を用いずにリスト化する方法では、ユーザが扱いきれなくなる
→UbiCompassでは空間情報を用いる

実装

・Z-Waveを用いて、IoTデバイスを接続する
・スマートウォッチのデータは、Bluetoothを使ってスマートフォンへ送られ、そこからWi-Fiを使って、デバイスへ送られる
・Fibaro web applicationを使って、すべてのデバイスのxy位置を取得する
(そのため、更新する際は手動で行う必要がある)

検証方法

UbiCompassとFibaroアプリケーションを使いやすさと仕事の量の観点から比較

議論

・IoTデバイスが増えるとスマートウォッチのUIが見づらくなるため、スケーラビリティが低い
・上下に配置されたデバイスを区別できない
・デバイスの方向に体を向けないといけない(タップ機能によって解決しそう)

関連

・Z-WaveはIoT用の無線通信規格らしい
k-tai.watch.impress.co.jp

・FIBAROはスマートホーム用デバイスを開発する会社らしい
www.fibaro.com


関連研究

IoTコントローラたち
・CRISTAL(2009)
chindafalldesu.hatenablog.com