chinda_fall_desu’s diary

竹内豊の日記

ヒューマンコンピューターインターフェースをもっと知りたいなー

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Arduino CLIでターミナルから書き込みを行う

下記の動画でArduinoCLIの使い方が分かったのでまとめる。www.youtube.com Latest releases: Release 0.11.0-rc1 · arduino/arduino-cli · GitHub ①~⑥の手順で書き込むを行える。 ①接続されているボードを確認。 > arduino-cli board list Port Type Board …

位置関係を保って動くオブジェクト(コンピュータの論文を調査㊿)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "Mechanical constraints as computational constraints in tabletop tangible interfaces"(CHI 2007)vimeo.com①どんなものか ユーザのオブジェクト操作に合わせて、コンピュータが…

積み重ねて使うダイヤルでディスプレイを操作(コンピュータの論文を調査㊾)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "Lumino: Tangible blocks for tabletop computers based on glass fiber bundles"(2010)www.youtube.com ①どんなものか 2Dバーコードで物体を追跡するディスプレイをそのまま使って…

カメラを使わずに手の位置、形状を認識(コンピュータの論文を調査㊽)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "SmartSkin: An Infrastructure for Freehand Manipulation on Interactive Surfaces"(2002)www.youtube.com ①どんなものか カメラを用いずに、複数の手の位置と形状を認識する新し…

形状記憶合金を使った形状変化ディスプレイ(コンピュータの論文を調査㊼)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "Lumen: interactive visual and shape display for calm computing"(2004)www.youtube.com①どんなものか 形状記憶合金を使った、心地よい、穏やかな表示を行う形状変化ディスプレイ…

浮かぶ磁石を自由に動かす(コンピュータの論文を調査㊻)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。今回は以下の論文を読みます。 "ZeroN: Mid-air tangible interaction enabled by computer controlled magnetic levitation"(2011)www.youtube.com①どんなものか 永久磁石を3次元空間で浮上させ、移動させる磁気制…

空気圧で凹凸のあるディスプレイを製作(コンピュータの論文を調査㊺)

読んだ論文を自分なりに整理してみます。 今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 気になる論文 今回の論文 "Providing dynamically changeable physical buttons on a visual display"(2009)www.youtube.com どんなもの? 空気圧使っ…

電磁石で触覚フィードバックをつくる(コンピュータの論文を調査 No.44)

読んだ論文を自分なりに整理してみます 今回の論文 どんなものか 先行研究と比べてどこがすごいか 技術や手法の肝 どうやって有効だと検証したか 議論はあるか 関連研究 触覚フィードバック 今回の論文 "FingerFlux: Near-surface haptic feedback on tablet…

超音波で物体を自由に移動させる(コンピュータの論文を調査㊸)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "Ultra-Tangibles: Creating Movable Tangible Objects on Interactive Tables"(2012)www.youtube.com ①どんなものか 超音波を使うことで物理オブジェクトをコンピュータで制御でき…

モバイルデバイスに触覚を(コンピュータの論文を調査㊷)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "Adding haptic feedback to mobile TV"(2011)①どんなものか 超音波触覚フィードバックを使うことで、小型ディスプレイでの映像視聴を快適にする。②先行研究と比べてどこがすごいか …

超音波を使って触覚をつくる(コンピュータの論文を調査㊶)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "UltraHaptics: Multi-point mid-air haptic feedback for touch surfaces"(2013)www.youtube.com①どんなものか 空中触覚フィードバックを行える点を複数個、ディスプレイの上部に生…

触感のあるピンベースのディスプレイ(コンピュータの論文を調査㊵)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "inFORCE: Bi-directional `Force' Shape Display for Haptic Interaction"(2019)vimeo.com ①どんなものか ピンベースの形状ディスプレイで力の検出とフィードバック制御を行うこと…

VRに触覚を与える(コンピュータの論文を調査㊴)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "Mediate: A Spatial Tangible Interface for Mixed Reality"(2018)vimeo.com①どんなものか ピンを使った形状ディスプレイとユーザを追跡するシステムを用いた、モビリティの高い、V…

スケーラビリティの高い形状ディスプレイ(コンピューターインターフェースの論文を読む No.38)

読んだ論文をまとめます 今回の論文 概要 先行研究からの進歩 技術や手法の肝 検証方法 関連研究 今回の論文 "Relief: A Scalable Actuated Shape Display"(2010)vimeo.com 概要 スケーラビリティの高い形状ディスプレイの作成 先行研究からの進歩 岩田らに…

ピンディスプレイで物体を操作(コンピュータの論文を調査㊲)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "Kinetic Blocks: Actuated Constructive Assembly for Interaction and Display"(2015)vimeo.com ①どんなものか ピンベースの形状ディスプレイ上での組み立て、分解、再組み立てな…

形状ディスプレイ+CADモデリング(コンピュータの論文を調査㊱)

読んだ論文をまとめます 今回の論文 どんなものか 先行研究と比べてどこがすごいか 技術や手法の肝 どうやって有効だと検証したか 議論はあるか 関連研究 タンジブルなCADモデリング 形状ディスプレイ 今回の論文 "Recompose - Direct and Gestural Interact…

砂を使ったディスプレイ(コンピュータの論文を調査㉟)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "Bringing Clay and Sand into Digital Design --- Continuous Tangible user Interfaces"(2004)vimeo.com ①どんなものか 物理オブジェクトを用いた入力によって設計プロセスの初期…

粘土でできた変形可能なディスプレイ(コンピュータの論文を調査㉞)

読んだ論文を自分なりに整理してみます。 今回の論文 どんなもの? 先行研究との違い 実装 検証方法 議論 気になる論文 今回の論文 "Illuminating clay: a 3-D tangible interface for landscape analysis"(CHI 2002)vimeo.com どんなもの? ・粘土を使った…

手を振ると机に波が生じる(コンピュータの論文を調査㉝)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "TRANSFORM: Embodiment of "Radical Atoms" at Milano Design Week"(2015)www.youtube.com ①どんなものか "Radical Atoms"というビジョンを具現化する、TRANSFORMという新しいメデ…

タッチディスプレイを腕に巻く(コンピュータの論文を調査㉜)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "LineFORM: Actuated Curve Interfaces for Display, Interaction, and Constraint"(2015)vimeo.com ①どんなものか 曲線を生かした形状変化インターフェースの作成。②先行研究と比べ…

柔軟性、弾性、粘度を感じられるディスプレイ(コンピュータの論文を調査㉛)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "Materiable: Rendering Dynamic Material Properties in Response to Direct Physical Touch with Shape Changing Interfaces"(2016)vimeo.com ①どんなものか 形状変化インターフェ…

ロボットの群れの動きと感じ方(コンピュータの論文を調査㉚)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "Human Perception of Swarm Robot Motion"(2017)www.youtube.com ①どんなものか ・ロボットの群れの動き方と人の感じ方の関係を探る。 ・ロボットの速度、滑らかさ、およびシンクロ…

ジェスチャーでロボットの群れを操る(コンピュータの論文を調査㉙)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "Gesture based human - Multi-robot swarm interaction and its application to an interactive display"(2015)www.youtube.com ①どんなものか ユーザがジェスチャーを行い(入力)…

ロボットの群れをインターフェースにする(コンピュータの論文を調査㉘)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "Zooids: Building Blocks for Swarm User Interfaces"(2016)www.youtube.com ①どんなものか 複数のロボットを用いたインターフェスをつくるためのハードウェアプラットフォームの開…

小さなロボットをディスプレイとして使う(コンピュータの論文を調査㉗)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "UbiSwarm: Ubiquitous Robotic Interfaces and Investigation of Abstract Motion as a Display"(2017)www.youtube.com ①どんなものか UbiSwarmというインターフェースを作り、ユビ…

小型ロボットが集まって何かを伝えてくれる(コンピュータの論文を調査㉖)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "SwarmHaptics: Haptic Display with Swarm Robots"(2019)www.youtube.com①どんなものか 小さなロボットを複数用いて触覚インターフェスをつくる。②先行研究と比べてどこがすごいか …

触ると画像の硬さが分かる(コンピュータの論文を調査㉕)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。 今回は以下の論文を読みます。 "Jamming user interfaces: Programmable particle stiffness and sensing for malleable and shape-changing devices"(2012)vimeo.com ①どんなものか 物体の形状の状態遷移をコント…