chinda_fall_desu’s diary

竹内豊の日記

ヒューマンコンピューターインターフェースをもっと知りたいなー

小型ロボットが集まって何かを伝えてくれる(コンピュータの論文を調査㉖)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。


今回は以下の論文を読みます。
"SwarmHaptics: Haptic Display with Swarm Robots"(2019)

www.youtube.com

①どんなものか
小さなロボットを複数用いて触覚インターフェスをつくる。

②先行研究と比べてどこがすごいか
触覚インターフェスとして擬人化されていない複数のロボットを活用。

③技術や手法の肝
・ロボットの二次元並進と一次元回転だけを使って、力のタイプ、大きさ、および頻度が異なる触覚刺激を生成。
・可動性があるので、ロボットはさまざまな身体部分に移動し、触覚刺激を与えられる。
・複数のロボットの力を組み合わせることで「握る」などの異なる触覚パターンを作成でき、接地面積も変えられる。
・触覚インターフェスとして使うにはこれまでの分散型ロボットの力では弱すぎたので磁石と強磁性表面を使って強化。

④どうやって有効だと検証したか
ユーザ調査を行い、ロボットの数が一つ、三つ、七つの場合の影響の差が調べた。

⑤議論はあるか
・複数のロボットを使った場合でも、大きさ、形状、接触部分の材料などが異なる場合、結果が変わるだろう。
・この研究のディスプレイは触覚通知やソーシャルタッチなどの出力しか行えず、入力が行えない一方向の触覚ディスプレイ。

⑥次に読むべき論文
"Zooids"(2016)
"UbiSwarm"(2017)




(補足)
様々あるHaptic device(触覚デバイス
(1)振動を用いるもの
(2)服を用いるもの
Force Jacket: Pneumatically-Actuated Jacket for Embodied Haptic Experiences(2018)
www.youtube.com

(3)形状ディスプレイ
inFORM: Dynamic Physical Affordances and Constraints through Shape and Object Actuation(2013)
www.youtube.com

(4)手で持つもの
Wolverine: A wearable haptic interface for grasping in virtual reality(2016)
www.youtube.com

(5)ドローンを用いるもの
HapticDrone: An Encountered-Type Kinesthetic Haptic Interface with Controllable Force Feedback: Initial Example for 1D Haptic Feedback(2017)


www.youtube.com


(コメントいただけると嬉しいです)