chinda_fall_desu’s diary

竹内豊の日記

ヒューマンコンピューターインターフェースをもっと知りたいなー

柔軟性、弾性、粘度を感じられるディスプレイ(コンピュータの論文を調査㉛)

読んだ論文をまとめます。適宜修正します。


今回は以下の論文を読みます。
"Materiable: Rendering Dynamic Material Properties in Response to Direct Physical Touch with Shape Changing Interfaces"(2016)

vimeo.com


①どんなものか
形状変化インターフェースを使って、柔軟性、弾性、粘度といった材料特性を表現する。

②先行研究と比べてどこがすごいか
今までは利用する材料の特性しか用いていなかった。例えば、砂を用いたインターフェスなら砂の特性しか用いていない。

③技術や手法の肝
材料特性エミュレーターとタッチ検出器を用いる。

④どうやって有効だと検証したか
ユーザー調査を行い、ユーザーが特定の特性を区別できるかどうか調査した。

⑤議論はあるか
柔軟性、弾性、粘度の対応するパラメータを変更することで、材料特性の知覚に直接影響を与えることができる。
形状表示の解像度を向上すれば、より細かい触覚フィードバックを提供できそう。

⑥次に読むべき論文
"LineFORM"(2015)


(コメントいただけると嬉しいです)